オンラインセミナーが始まりますコロナウィルスが世界を脅かし、三密ルールができるなんて誰も予想をしていなかったこと4月から5月まで2カ月も学校が休校となり文部科学省の規定である授業日数を確保するために夏休み&冬休みの長期休業が短縮される緊急事態家庭の役割がますます求められ子育てストレスは爆発寸前!になってもおかしくないですねそんなご家庭の子育てに関する悩みをしっかり受け止め一緒にこの一年を乗り切りませんか!ママ&パパのお助け講座を7月よりオンランセミナーで開催します(三密厳守🤣)1プログラム3カ月間で受講でき選べる4コース必要な内容を選んで子育てのイライラが解消できます13May2020
自主的に勉強して欲しい自宅学習ってどのくらい勉強するのが本当⁉︎コロナウィルの感染拡大を抑えるため自粛(自宅滞在期間)と合わせて学校も休校。2カ月間の自宅学習で学力が落ちていないか、生活が乱れてないかと、親御さんの心配はつきません。学校が休校の間「自宅でどのくらい勉強すると良いのですか?」と質問を度々受けています。今回は自宅学習についてお話しします。集中力が続く時間ですが大人で15分!案外短くて驚きますね。幼児は年齢+1分、小学生は最大値で学年×10分が目安です。小学校が45分授業、中・高等学校が50分授業なのはエビデンスに基づいています。学校では先生が指導をしてくださり、1日最大6限目までの授業をこなすことができます。6限の授業は体育や音楽、美術や技術...12May2020学習